02.03.16:11
[PR]
02.16.16:18
【映画】サヨナラ愛しの Valentine※微ネタバレ
- [CATEGORY:未選択
昨日は“ブラッディ・バレンタイン3D”見てきましたよ、“血のバレンタイン”(カナダ,1981)のリメイクです。
先日のHalloweenと言い、現在上映中の13金と言いリメイク流行りですね。
で、ここで気になったのが、タイトル後ろの3D…まさか?と思ってたけど入り口で3Dメガネ渡されて…あぁメガネかけて来るんじゃなかった…orz
メガネかけてても二重でかけれたけどね、途中こめかみが痛くなってきたのは失敗。
ストーリーはオリジナルを守りつつ、ちょっと人物設定とか背景がいじられてたけどオリジナルが好きだった人でも楽しめるはず。
それに要所要所にちゃんと見所を守ってるのはついニヤリとしてしまうし、殺人鬼の正体も最後の最後で良い裏切り方をするので、オリジナルファンも見た方が良いですよ。
3Dと言う試みに関しては、舞台が狭い炭坑と言うのと武器がツルハシって点で3Dだと奥行きが出て、見てる側も狭く暗い坑道で息を潜めてる感があったので良かったかも。
ただ“で、何で殺人鬼になる訳?”的な要因がちょっと曖昧…でもそゆのはこのジャンルの映画に求めちゃいけないのか。
3Dなのを考慮した上での吹き替え版でしたが、何気に声優陣が豪華でした(草尾毅とか内海賢二で喜ぶ私はサムライトルーパー世代・笑)
先日のHalloweenと言い、現在上映中の13金と言いリメイク流行りですね。
で、ここで気になったのが、タイトル後ろの3D…まさか?と思ってたけど入り口で3Dメガネ渡されて…あぁメガネかけて来るんじゃなかった…orz
メガネかけてても二重でかけれたけどね、途中こめかみが痛くなってきたのは失敗。
ストーリーはオリジナルを守りつつ、ちょっと人物設定とか背景がいじられてたけどオリジナルが好きだった人でも楽しめるはず。
それに要所要所にちゃんと見所を守ってるのはついニヤリとしてしまうし、殺人鬼の正体も最後の最後で良い裏切り方をするので、オリジナルファンも見た方が良いですよ。
3Dと言う試みに関しては、舞台が狭い炭坑と言うのと武器がツルハシって点で3Dだと奥行きが出て、見てる側も狭く暗い坑道で息を潜めてる感があったので良かったかも。
ただ“で、何で殺人鬼になる訳?”的な要因がちょっと曖昧…でもそゆのはこのジャンルの映画に求めちゃいけないのか。
3Dなのを考慮した上での吹き替え版でしたが、何気に声優陣が豪華でした(草尾毅とか内海賢二で喜ぶ私はサムライトルーパー世代・笑)
PR
- トラックバックURLはこちら